解放感は最高!! マキノ高原キャンプ場②

ココパパ

2017年05月13日 16:29

【 2日目 】 2017年5月6日(土)


4:00頃だったか、パラパラ雨の音で目を覚まされ、
「ああ、やっぱり雨かぁ・・・」
そして、再び眠りの世界に・・・。



朝方にかけて、この時期にしては暖かい予報。

シュラフのチャックを締めていては暑いほど。

全然寒さを感じずに寝れました。
しかし、二日目に腕がかなり日焼けしていることを発見。
この日焼けが原因で暑かったのかも・・・。
まぁ結果的に寒くなく寝れたのでよかったけど。



結局、雨は一時のようで助かりました。

しかし、思わぬ展開がラストに訪れるのです・・・。(⦿_⦿)



6時過ぎで17℃。

最近の天気予報ってすごいね。



みんなはまだ起きてこないけど、我が家はいつも時間がかかるので、
撤収撤収 o(T△T=T△T)o



今回のレイアウト。

我が家はトルテュでToy家はランドロック。「横顔」が違いますね。
リビングにはコールマンのMDX。
今年はやっぱりスノピのタープがほしいッ!!



子供たちは、愛しの “ココちゃん” のところへ。

お散歩させてもらいましたー。


エサやりもやらせてもらいましたー。


どっちのお散歩かわかりません!! ♡(*>ω<)




ぼちぼち朝食ができましたー。

Toy家はエッグライス?にスープ。

カップがステキ♪



我が家はいつものホットサンド。


今回はベーコンエッグサンドです。
超アツアツ!



さーちゃん、パンの耳もお気に入りに追加されました。



もっと!w




シメ は再びオレンジです。

いただきました♪



高原サイトの上部に位置する、広場サイトからの高原サイト。


サイトの北から南に。



今回知り合った、一人っ子三人組。

学年もほぼ一緒。
遊んでくれてありがとう。



倒れたさーちゃんが固まっている・・・w

チョーかわいいんですけど! (つ‘ U ’)っ
頭の方に若干傾斜しているので、起き上がれないのかな?
それにしても、表情も体位も変わらないもんだから、まず写真を撮ってから起こしてあげました。
”固まり時間” は5秒以上!!



撤収の間、子供たちのたわむれはつづく。


出ました! ゆびっ!!



なんでも食べたいの♪


三姉妹だね。
小っちゃい折りたたみイスが、さーちゃんにはピッタリ!!



お別れの時間が近づいたので、みんなで記念撮影。

このあと、ママさんたちはお互いの連絡先を交換しました。
またご一緒できるといいね。



二人になっても、たわむれは続く。

歯磨きもお世話したくなっちゃう♪



ギューとチューっ♪♪

さーちゃんも、まんざらでもないようす。



そんな中、徐々に雨が降り出しました。
我が家はテントを撤収済みだったけど、Toy家はまだ・・・。
時折強く降り、風もどんどん強くなってきて撤収時としては最悪の状況に。

やむ気配がないので、意を決して撤収を再開!!

100均のポンチョだけど、あってよかった。

タープに溜まった雨水が不意に落ちてくるわ、芝がくっつくわで、撤収以外の余裕がない状況に・・・。
あと30分あれば撤収できたのに、タイミング悪かったねー。
雨宿りしていた分遅くなり、結局撤収が完了したのは12:00近くになってしまった。

楽しいこと辛かったこと、一泊二日だったけど、思い出はいっぱいできました (^-^)

濡れながら撤収を完了しゴミを捨てたら、今回の楽しかったキャンプは終了です。



メタセコイヤ並木を抜け、一緒にお昼ご飯を食べました。

ここでもココちゃんの「ごはんあげ」は続くのですw



ココちゃん普段は「一人っ子がいい!」って言ってるけど、「さーちゃんが妹だったらなー」とつぶやいていました。
その思いは、今回のブログにふんだんに表れております ヾ(⌒▽⌒)/

また一緒にキャンプできたらいいね♪

あ~、やっぱりキャンプは楽しいよー (´▽`人‘▽’)




あなたにおススメの記事
関連記事