2021年05月13日
犬山城が見える街に近い高規格キャンプ場 - 伊木山フォレストキャンプ場 -
★ IGIYAMA FOREST(伊木山フォレスト)キャンプ場 ★
所在地 : 509-0143 岐阜県各務原市鵜沼小伊木町4-265
連絡先 : 070-6414-7615 (09:00 ~18:30 火・水は~15:00)
各種料金は公式HPをご覧ください。 こちら。
最近できたキャンプ場。 気になって仕方がない!
直近では予約がいっぱいだったので、まずは下見に行ってきました!
【 入口の道路が・・・ 】
大き目の立て看板もあるファミマの交差点を入ると、「えッ!?この先に何かあるの??」 って思ってしまうような未舗装の道を進むとキャンプ場が現れます。
普通の街並みから一気にキャンプ場へとモチベーションを上げるにはもってこいのシチュエーションですw

手前の建物が日帰りBBQ場(キャンプ利用者もOK)で、その奥にキャンプ場があります。
受付で見学の承諾を得てからの見学です。
【 サイト紹介 】
★ 全体図

気になるサイトの写真を撮ってきましたので、参考までに紹介します。
すべて細かな砂地でした。
◆ オートキャンプサイト
車1台乗入れ可能。
No.1~No.20 の 20区画(約8×8m以上)
No.1

左隣にサイトではないスペースがあるので、ちょっとなら使えるのかな?
No.2 (利用中だったので、遠目に撮影)

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

No.13

右奥がグループサイトです。
No.14

No.15

No.16

No.17

No.18

No.19

No.20

No.1~5 は地形的に開けているし、犬山城が見えるのでお勧めです。
サイトを選べるならこの辺りがいいのですが、我が家はワンコがいるのでどっちみち無理ですね・・・。
◆ 丘の上キャンプサイト
車両駐車不可。(荷物搬入時のみ可)
No.21~No.24 の 4区画(約7×8m以上)
No.21

No.22

No.23

No.24

オートサイトのような明確な区切りがありません。
サイト中央にある芝生広場から見まわした写真です。







◆ グループサイト
(家族利用以外の大人4人以上向け)
車1台乗入れ可能。
3区画(約10×12m以上)
※ 写真はありません。(No.13 のサイトの奥に小さく写っています)
◆ ディキャンプサイト
車は一般駐車場へ。
3区画(約7×8m)
利用機会がないので、撮影し忘れましたw
◆ 洗い場 / 炭捨て場

こちらもとても綺麗でした。
【 トイレ / シャワールーム 】
トイレは清潔感がありとても綺麗でした。 なんと、エアコン付き!!



シャワーも綺麗! コイン制です。
スノーピークHQのシャワーを彷彿とさせます。



外観が黒いので、中はとても暑かったです。エアコンは設置されていますが、この日は日帰りBBQのトイレしか電源がONになっていませんでした。
しかし、真夏の炎天下ではたとえ冷房がONの状態でもかなり暑くなると想像します。
せっかくシャワーで汗を流しても、脱衣所で汗だくになる予感が・・・。
全体イメージはこんな感じらしいです。

木曽川側(東側)から見ると、〇で囲まれたエリアにあります。

この反対側には犬山城が見えます。
【 ペットについて 】
ペット可能サイトはNo.7~13 で、希望はできないそうです。
(電話にて希望を受け入れられる可能性はあります。)
なぜその範囲なのか不明ですが、個人的にはNo.1~13 の外側に隣接するサイトなら迷惑もかかりにくいと思うので、範囲を広げてほしいものです。
【 ゴミについて 】
ゴミは分別にて処分してくれます。ポイント高いです。

酒類のゴミが多いので、とても助かりますw
【 その他 】
子供たちには嬉しい 遊び場 もありました。

反対側には大きなブランコもあります。
売店 ではいろいろな物が買えます。
ドリンクなど。安心のラインナップです。

(すべて税込価格)
缶ビール(アサヒSD 385円。プレモル418円)
瓶ビール528~605円。
ZIMA 451円。
ハイボール418円。
チューハイ330円。
ノンアルコールビール330円。
ペットボトル各種 141~162円。
缶ジュース140円。
ソフトドリンク系は通常料金ですが、アルコールは高めの設定です。
冷凍コーナー。

串焼き系400円以上。
アイス300円。
ロックアイス270円。
ブロック氷378円。
保冷材もあります。
ほんの少しの追加購入ならこちらで済ませますが、多めの追加購入ならコンビニまで足を延ばしますね。
そしてそして、生ビールぅぅーー♪

日帰りBBQコーナーのサーバーから持ってきてくれます。
なぜか味がイマイチだったけど、敷地内で生ビールが飲めるのは最高です。
【 個人的感想 】
自分の経験からの好みや家族構成、立地環境などからの、あくまで個人的感想を述べますと・・・
◎ 良い点
① 施設などがとにかく綺麗
② 街から近い立地環境
③ ロケーションが良い(一部サイト限定)
④ ゴミを捨てていける
⑤ 歩いて行ける距離にコンビニがある(7~8分)
⑥ 生ビールが売っているw
⑦ 自宅から近い
◎ 好みではない点
① 隣との距離が近い
② 芝地ではない
③ サイトを選べない
④ 売店での販売価格が高い
⑤ ペットサイトが限られている
⑥ 駐車スペースと通路(道路)の感覚が狭い
超高規格 なので、ビギナーや綺麗なトイレじゃないと無理!! という方には最適なキャンプ場だと思います。
サイトのこだわりがあまりない方やとにかく綺麗がいい! という方にも是非行ってみたいキャンプ場ですね
!
しかし、我が家で実際に2泊3日で利用することを想像すると、窮屈感があってちょっとくつろげないような気がするので、ファミリーでは利用しないかなー |||(_ _。)
(家族が行きたいと言えば別ですが・・・)
HPによると、今年(2021年)夏に「ワイルドサイト(経験者向き)」 がオープンするとのことなので、そちらを楽しみにしています。