ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年09月29日

GWど真ん中は満員御礼の混雑ぶり - マキノ高原キャンプ場 -

★ マキノ高原キャンプ場 ★

2023年5月3日(水) ~ 5月5日(金) (2泊3日)
高原サイトを利用。
高原サイト4500円。
(GWはアーリーチェックイン料不要)
ごみ処理料500円。
合計9500円。






激混みキャンプは嫌い!!(誰も好きじゃないよねw)
だけど今年はGWの曜日つながりから、泣く泣く5月3日のGWど真ん中でのファミグルキャンに決定!
しかし、5月3日は週間予報がよろしくない・・・。
ところが当日を迎える頃、予報から雨マークが消えたッ!!

Toyファミリーとはかれこれ5年ほどグルキャンをしておりますが、雨が全く降らなかった時が一度もありません!!w
天気予報の雨マークが消えたけど、最後まで本当に雨は降らなかったのか!?

昨年に引き続き、ToyファミリーとのGWグルキャンの始まりです♪







★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 1日目 2023年5月3日(水) 晴れ 時々曇り

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




【 キャンプ場の選定に悩む・・・ 】

毎度利用しているマキノ高原は早くから予約がいっぱい・・・。
昨年利用したウッディパル余呉は予約いらずなので、とりあえずはそこに決定していたけど、GWは受け付けを 9:00 → 7:00 に変更になるとのHP告知があり、早い時間からの争奪戦は嫌だし平坦部が少ない余呉はあきらめ、やはりマキノ高原に切り替える。

マキノ高原のHPをちょこちょこチェックしていると、時々空きが出ていることに気付き、空きが出た瞬間を狙うこと二日、なんとか2サイト確保ッ!! (≧▽≦)ゞ

昨年はキャンプ場の選択に直前まで悩み、今年は直前まで予約にひやひやさせられました。





【 計画的な積み込み 】

前々日の仕事終わり、暗くなる前に車の屋根への収納を済ませ、他の大物も積み込んでおく。
そして前日の仕事終わり、日没前から始め徐々にライトを照らしながらせっせと積み込み、出発前の積み込みはほぼ完了!!

そして当日。5:45 出発目標で 6:00 に出発。
ほぼ予定通りの出発は奇跡ッ!!w


高速に乗るとまだ6時台というのに車の数はかなり多め。
さすがGWど真ん中初日!

今回のココちゃんの車内シアターは
「リトグリのライブ映像(Join Us! ツアー20230107)」
Join Us! はリトグリ新体制を象徴する名曲だよね♪


渋滞もなくノリノリで走り続け、一度PAに寄り一気にキャンプ場に。
1時間50分で無事到着ゥゥゥ!!


PA休憩中にパチリ






【 すでに人人人・・・ 】

「人という字は人と人が支え合って・・・」
金八先生の言葉が呪文のように聞こえてくるような受け付けを待つ人たち。
8時前でも20組くらいは並んでいたでしょうか。
(写真撮り忘れ)

受け付けの事務所自体はオープンしていたので、薪だけ先に購入。

ぞくぞくと列に並ぶ人、人。
案の定、9時からの受付時間を30分ほど早めて受け付け開始。


ここで、Toy家が渋滞にハマって送れるとの情報が!
Toy家の初日はいつも何か起こるよね・・・。
高速を逆方向に乗っちゃうとか、子供たちがグズって寄り道せざるを得なくなるとか・・・ (^-^ゞ


2サイト分を確保し設営に。
予報で雨マークがあったのが信じられないくらい日の射す時間が多かった。



我が家が設営を進めていると、10時頃 Toy家到着!!

子供たちは再会を喜び戯れ、大人たちは設営を。






初日はいつもの焼き鳥♪

串を燃やさずに焼き上げるのが結構難しいですw



焼き鳥の煙で 「雲を食べるー♪」

子供の発想力は大人では追いつけないw


Toy家姉妹はすみっコぐらしが好きということで、ココちゃんのおさがりをプレゼント。

ジュースは箱ごとw


ぼくも着るー!

Showちゃんにはちょっと大きいね。


焼きそばウマッ!!

ココちゃん恒例のあーーん φ(・∀・)



オイオイ、Toy家は昨年のランドロックからテントが変わっているではないか。
ゼッカとやら。(30万円くらいするぞ!)

しかもタープは他のテントとセットのものらしい。(しかも、今にしてタープデビューw)
どんだけ買うねん!! スノーピーカーの鏡だね・・・



料理手伝うー♪


包丁が使えるようになったんだねー。
でもちょっとヒヤヒヤしちゃう (๑•﹏•)



僕も手伝うーー♪


お手伝いは楽しいね♪



スープもうまッ!!



どういう遊び!!w




イェーイ♪

なんかズレてますけどw



キャーッ!! ジェイソンだーー!!w

今日は13日の金曜日ではありませんw




我が家のランチの写真がほとんどない・・・。
最近は年2回しかキャンプに行かないので、ブロガーとしての嗅覚が鈍っているのかな・・・。
orz





ランチも終わり、一休み。



「ブーーーン」
お隣からなにやら音が・・・


これもスノーピークかい!!w



今回トングを忘れてしまいToy家から借りたのですが、トングもスノピ V (⦿_⦿)
もちろんお皿もスノピ ❍( ̄▽ ̄ii

Toy家の物を見るたび、 「どーせスノピなんでしょ?それ」 と、スノピ前提での会話になってしまう・・・ (^-^;;








おやつタイムはカステラボールを作っちゃおう。

こうやるんだよ。


楽しいし、簡単だー。


結構食べたよ (;^ω^)





夕方になり、わーちゃんの電池が切れちゃいました。

ローキックをかわすような、ステキなポーズ ( ´∀`)/







【 入浴難民 】

設営も完了しまったりも終わった16時手前。いつもの入浴タイム。
徒歩にて温泉入口に着くと、人だかりができていて様子がおかしい・・・。

なんと、キャパを超えているようで入場制限をしていたのです。
恐るべし、GWど真ん中・・・。

まぁ、制限なしにどんどん入れて、シャワー待ちで並びながら ケツω、ケツω、ケツω を眺めているよりはいいけどねw


待つのはいやだったので、今日は諦めることに。

ペットボトルのキャップに穴をたくさん開けて、即席のシャワーにて対応。
頭だけなら500mlのPボトル1本で足りちゃった。

気候が暖かいとこんなこともできるから助かる。



制限待ちをしていたToyママと子供たちはアイスを食べたり、川遊びをしたり。




んん??
このポーズ、デジャヴだな・・・ (^_^;)


ほーちゃん、初マキノでの出来事w


ほんと、姉妹のようだね♪



待ち時間を有効利用して楽しかったね。



お風呂も入ってこちらも恒例のおんぶw



4年前はパパがおんぶしました。





さっぱりしたので、夕飯にしましょう!

炭の準備をしながら



Toy家パパは焚き火を使っての調理。(カレーだったっけ?)

あれ?コンロが新調されてる!
スノピじゃないやつがw


Toyママが作っているのは・・・



餃子の皮で作ったミニピッツァ!!(ピザでいいんだけどw)


ほら、スノピのお皿でしょ?w



我が家はステーキと生ハムサラダ。




Toy家からガーリックライスもいただき、最終形態はこうなりました。



Toy家の焼き鳥の焼きも請け負って、いっぱい焼きましたよ。
(写真なしw)



みんなが美味しくいただいている中、こんどはShowちゃんが電池切れに。

楽しみにしていた花火を抱えたまま寝てしまいました (♡˙︶˙♡)



余った炭を利用し、椎茸も食べます。




ご飯も終わり、Showちゃんお待ちかねの花火♪





その後は焚き火を楽しみます。





みんな21時すぎには寝てしまいました。
初日は早起きで寝不足だもんね。

僕はいつもの焚き火をつまみに、もうちょい晩酌を。













★★★★★★★★★★★★★★★★★

 2日目 2023年5月4日(木) 晴れ

★★★★★★★★★★★★★★★★★



早く(5時半頃?)からToy家のちびっこたちの話し声が聞こえるけど、まだ起きたくないのでシュラフでモゾモゾ・・・。

最近は耳せんをして寝ているので、多少の話し声などは気にせず寝ていられるのです。

早朝の一番の敵は日光ですね! 暑くて寝ていられません!





我が家が寝ている間、Toy家が撮影してくれました。

爽やかな日の出。暑くなる予感・・・。



なんだかんだ7時前には起き、朝食にしましょう。



我が家のレディースはフレンチトースト。



わたくしは、たらこをつまみにいただきたかったのですよw

ちょっと塩分摂りすぎかな・・・。





今日はとても天気がいいので、プチ登山をしよう!

今は使われていない元スキー場へいざ!

ん?このメンバーで大丈夫かなぁ?







「お母さんのどこが好きなの?」

人生について語り合っているのかしらw



暑い中頑張りました!! 下界はすごい、テントだらけ・・・w

予感的中!(>д<;) ShowちゃんToyパパの背中で撃沈してますw



達成感!!

これより先は本格的な登山道になるので、ここまでにしよう。




最近できた(知らなかった)川サイトを通りながら戻りました。

木陰が多くて気に入った。広大さもいいけど、木陰もいいと思った。




ほんと、いい天気♪









【 今回のメインイベント 】

やってまいりました。今回のメインイベント、” お祭り ”でございます。


ミニホットドッグにポテトフライ。






チョコバナナも



たこ焼き器を使ってアヒージョ&トースト




タープ大活躍♪





なんだか怪しげな子が・・・w





食べたら次は “ お ・ 高 ・ い ” シェルター の中で輪投げ大会♪




お菓子をゲット!

みんな上手♪















昨日の激混み温泉を考慮し、今日は早めの14時に温泉へ。

まだ空いてましたー。

定番の温泉後の生ビール♪

残念ながら、こちらも値上がりしてました (lll-ω-)
しかも、ジョッキからグラスに変わってる… (-_-)




お風呂から戻ると、Toyパパがコーヒーを淹れている・・・。

これまたオシャレ!

淹れていただきました♪



使い捨てのフィルターじゃないのよ! こだわりを楽しんでるねー (*^ー゚)v



へー、モンベルなんだー


お気に入りカップでいただきます d(⌒o⌒)b




子供たちが落ち着いたので、大人たちでカタカナーシで遊びます。

カタカナを使わずに表現して当て合うという遊び。
内容によっては結構ムズッ!!
頭を使うので、脳トレにも最適!



Showちゃんまたもや昼寝。


















ココちゃんがちびっ子を率い、ワンコの散歩。


実はウチのワンコ、小さい子が苦手…。
でも、仲良く散歩できたよー




我が家の本日の夕飯は、海鮮スンドゥブ?とガーリックトースト。



Toy家はたこ焼きプレートを利用したあれこれ。
アレンジがきくのね。

焼いたご飯いいね♪



みんな個性的だこと ( ̄∇ ̄;)





広いリビングは快適だね♪






21時ころ、就寝前最後のトイレタイムです。(ワンコの)





たくさんのテントが集まるとキレイだねー✨





今夜はものすごい月夜

影ができるほど。太陽みたい。



みんなでおやすみして、いつもの一人晩酌タイムです。

そして、22:30頃就寝。
自分にとってはかなりの早寝。
明日は撤収だしね。












★★★★★★★★★★★★★★★★★

 3日目 2023年5月5日(金) 曇り

★★★★★★★★★★★★★★★★★


撤収日の朝はまだ起きる時間でなくともソワソワするものです。

7時に起きました。どんより曇り空です。

遂に雨が降ってしまうのか!… ( ゚Д゚)/







撤収日の朝食はいつものサラッとカップ麵で。

燃料も添えてw



Toy家はおしゃれっぽいパン。


スノピのオンパレードw




いつも全員そろっての記念撮影を撤収完了間際になってしまうので、今回は撤収前に。






その後は折りたたみイスがステージとなり、子供たちが発表会ごっこを始めましたw



微笑ましい光景 (○´▽`)
ワンコも見てる。




次はオセロが始まりました。


オセロ好きなToyママもココちゃんと対戦。



これはアートですねw




別れが惜しいですねー。




気が付くと雨がまったく降っていなかった。
なんという奇跡ッ!!
遂に雨を克服しました v( ̄∇ ̄)ニヤッ
(カーズが太陽を克服したようにw)






我が家の方が少し早く撤収完了。

さすがGW、ゴミ捨て場もすさまじい…。





少しの間のお別れです。

また楽しもうねー♪



帰りは伊吹山PAの松屋でご飯を食べました。

高速の渋滞予想では5/5はかなりの渋滞。しかし、行きよりも空いていて嬉しい誤算。



ワンコは慣れない環境から我が家に戻り、バタンキュー ( >∀<)

超ぐっすりw おやすみ♪

  
  • LINEで送る


Posted by ココパパ at 15:07Comments(0)マキノ高原キャンプ場2023