2017年05月13日
解放感は最高!! マキノ高原キャンプ場①
マキノ高原キャンプ場
2017年5月5日~5月6日
高原サイトを利用
小さい子供がいると、他のファミリーと仲良くなることがよくあります。
3年前、無印良品南乗鞍キャンプ場の入浴中にココちゃんが声をかけ、そのあとドライヤーを貸してもらったことがきっかけとなってお友達になった、Toyファミリーとのファミグルキャンでございます。
当初日程が危ぶまれたけど、Toy家の熱烈プッシュで合流可能となったのです。
お互い3年ぶりの再会となり、我が家はココちゃんが大きく(幼稚園児から小学生に)なり、Toyファミリーは1歳半の女の子が生まれ、家族が増えていた! ヽ(*´∇`)ノ
この子がまた超可愛いぃーーッ!!
可愛さぶりはこの後どんどん紹介していきますよ!
【 1日目 】 2017年5月5日(金・祝)
GW内繁忙期でのキャンプは初めてなので、余裕をもって出発。
6:30出発の目標が結局7:00に・・・。
朝食は定番のコンビニからの車中食で済ませ、時間を稼ぐ。
高速道路は途中数珠つなぎになるも渋滞はせず。
助かりました。
その後も順調に進み、ほぼ予定通りの8:45頃キャンプ場に到着。
着いた頃の混雑状況。(グランドゴルフの奥がサイト)

やはりGWはなかなかの混雑ぶりですね。
受付を早めてもらえないか交渉するも、本日は頑として本来の13:00までと拒否される。 ( ̄□ ̄;)
(他の方のブログでは、結構融通がきくとの評判だったのに・・・orz)
なので、デイキャンをプラスしてさっさと10:00にチェックイン!
(9:30頃から受付で並び、並んでいる間に申込み用紙の記入と薪の購入も済ませ、効率よく対応。)
2サイト分のスペースがあり、できるだけ平らな場所を探していると、良さそうな場所で撤収作業をしているファミリーに声掛け確認し、こちらも荷物を降ろし始め設営を開始。
設営中、ココちゃんのストライダーをさーちゃんが乗れるかなー?

ココちゃん、お姉ちゃんになったね (*´∇`)

本当に姉妹みたい♪
絵になるね。
設営は終わってないけどもうお昼時なので、まずはかんぱーい!!

さーちゃんも、かんぱーい♪

我が家はポテトにホットドッグ。

フライパンひとつで調理も早いので、最近の定番に・・・。
Toyファミリーのさーちゃんはごはんが大好き♪
さーちゃんのランチはカレーライスです。

ココちゃんよりも食べるよ ( • - • ) ∫
わたしもあげたーい!

さーちゃんがあまりに可愛いため、ココちゃんもかなり気に入ったみたい。
この腕と足のプニプニが・・・ ヽ(´▽`)/
いくらごはんが大好きでも・・・
ねぇ、それ食べたい!

新しい食べ物に、興味津々。
あーーん。 おいちい♪

あっという間に懐いておりますな ୧꒰*´꒳`*꒱૭
物をくれる人と遊んでくれる人は、みんないい人です (^-^)/
いつも13:00頃に昼寝をしているというさーちゃんが、食事のあとに泣き出して止まらない!!
ハンモックのあの心地よい揺らぎに包まれたら、きっと泣き止む(泣き止んでほしい)だろうとの思いから、突貫でハンモックを設置!

しかし、ハンモックにくるまると更に泣き出す始末・・・orz
結局ママが寝かしつけました。
デザートはフルーツポンチ♪

フルーツに炭酸のオレンジジュースを加えます。
そういえばココちゃん、先週車のドアに小指を挟んでしまい、怪我をしてしまいました。

ヒビが入っているけど、意外とほとんどのことはできます。
起きてきたさーちゃんには、オレンジをどーぞ。

なぜかへそ出しルックがお気に入りw

カワイイ♪
デザートのあとは、ココちゃんが行きたくてしょうがなかった川へ。

冷たーーい!!
スーパーいい表情♪

上下半身ひねりからの、逆目線が最高w
なぜか、着水w

天使ッ!! (о♡∀♡о)/
こどもにとっての水遊びは、人類共通のようですね。
混雑時間を避け、みんなはそのまま温泉へ。
パパは残りの設営のため、今回温泉は断念。
20℃を超える温かさを利用し、水道水で洗髪w
この折りたたみバケツで洗いましたw

今朝来た時より少し減りましたかね。

温泉はそれほど混んでいなかったようで、待ち時間もなかったそうです。
でも、夜は混むんだろうね。
それぞれ夕飯の準備。
Toyパパ。
なんでも包み込む、ラッピングのような優しいパパ (*´ー`*)♡


ザ・バーベキュー!!
なにやってんの?


豆腐とトマトのサラダよ♪
購入したばかりのBBQコンロ。

最近個人的に注目のメーカー、クオルツ製。
これで約3000円。
軽量コンパクト&コスパ。すべて最高です!!
そら豆も焼いちゃいます。

Toyママ。
明るく元気。細かいことは気にしない、広大なマキノ高原キャンプ場のような寛大ママ (*´ー`*)♡
次なる赤ちゃんがお腹の中に☆

煙がリビングの方に・・・。
日中の暑い時間帯とは逆向きの風に。
山風・谷風・・・、教科書通りの風が吹きます。
今回は強風がなくてよかった。
気が付けばココちゃん、ご近所さん家族に交じって野球をやらせてもらっているw

どうせ打てないと思いきや、意外とピッチャー超えを連打にビックリ!!
お世話になりましたm(_ _)m
この男の子も一人っ子。
これで仲良しになりました。
さーちゃんがワンワンに近づいていったことがきっかけで、もう一人の一人っ子とも仲良くなりましたー。

ワンちゃんの名前は「ココちゃん」。
ちょっと紛らわしい・・・w
「ワンワン!」

からの~、

「ワンワン!」w
さあさあ、夕飯ができましたよー。
Toyファミリーは、

パエリアー!
色合い最高ね。
そして、

スペアリブー!
ソースが激ウマッ!!
我が家は、

先ほどのサラダと
ポトフー!

野菜は柔らかくなるわ、甘みが出るわで美味ッ!!
これなに? プニプニしてる。

そら豆色のジャンパーの子と、そら豆色のTシャツのモコモコ頭の人 (;^-^)
さーちゃん、ご飯食べる食べる!

パエリアも美味しかったね!
ココちゃん、食べさせてばっかりw

ココちゃんはあまりご飯食べないから、さーちゃん偉いね (*´∨`*)
ご飯を食べ終えると、子供たちはいつもの花火へシフト。

日中仲良くなった二人と一緒に楽しめました♪
ミッキーのような光るカチューシャ。
居場所がわかるようにと、ママが買ってくれました。

ここでもココちゃん、仕切ってますw
ちょっとテントに近く飛び火が舞ってしまったので、次回はテントから離れた場所で遊ぼう。

まぁ、これも思い出 (´ ω `)
意気投合したのだろうか、子供たちは21:30頃まで遊んでました。
22時近くの就寝に。
おやすみ、ココ♪
写真はありませんが、Toyママがハンモックに試乗?すると、そのまま10分ほど反応がなくなる・・・。
気持ちよくなり、寝てしまったようです。
奥で子供の泣き声(別の子だった)に反応し目覚めたけど、それがなければひょっとして朝まで・・・ (; ・_・)
まだこの季節では風邪をひいてしまうね。
気持ちよくなってくれて、あの時設営した甲斐があったかな。
そのままみんな眠りに就いてしまいましたー。
今回もママとココのベッドは分厚いエアマット。
ぐっすり眠れたようでよかった (^-^)
焚き火をつまみにもう少し飲んでから、ハンモックやもう使わない物を撤収・収納し、「ホテル・トルテュ」へw
今回も日付変更線は超えましたw
明日は昼前から雨の予報。
なんとか天気持たないかなー。
つづく
2017年5月5日~5月6日
高原サイトを利用
小さい子供がいると、他のファミリーと仲良くなることがよくあります。
3年前、無印良品南乗鞍キャンプ場の入浴中にココちゃんが声をかけ、そのあとドライヤーを貸してもらったことがきっかけとなってお友達になった、Toyファミリーとのファミグルキャンでございます。
当初日程が危ぶまれたけど、Toy家の熱烈プッシュで合流可能となったのです。
お互い3年ぶりの再会となり、我が家はココちゃんが大きく(幼稚園児から小学生に)なり、Toyファミリーは1歳半の女の子が生まれ、家族が増えていた! ヽ(*´∇`)ノ
この子がまた超可愛いぃーーッ!!
可愛さぶりはこの後どんどん紹介していきますよ!
【 1日目 】 2017年5月5日(金・祝)
GW内繁忙期でのキャンプは初めてなので、余裕をもって出発。
6:30出発の目標が結局7:00に・・・。
朝食は定番のコンビニからの車中食で済ませ、時間を稼ぐ。
高速道路は途中数珠つなぎになるも渋滞はせず。
助かりました。
その後も順調に進み、ほぼ予定通りの8:45頃キャンプ場に到着。
着いた頃の混雑状況。(グランドゴルフの奥がサイト)

やはりGWはなかなかの混雑ぶりですね。
受付を早めてもらえないか交渉するも、本日は頑として本来の13:00までと拒否される。 ( ̄□ ̄;)
(他の方のブログでは、結構融通がきくとの評判だったのに・・・orz)
なので、デイキャンをプラスしてさっさと10:00にチェックイン!
(9:30頃から受付で並び、並んでいる間に申込み用紙の記入と薪の購入も済ませ、効率よく対応。)
2サイト分のスペースがあり、できるだけ平らな場所を探していると、良さそうな場所で撤収作業をしているファミリーに声掛け確認し、こちらも荷物を降ろし始め設営を開始。
設営中、ココちゃんのストライダーをさーちゃんが乗れるかなー?

ココちゃん、お姉ちゃんになったね (*´∇`)

本当に姉妹みたい♪
絵になるね。
設営は終わってないけどもうお昼時なので、まずはかんぱーい!!

さーちゃんも、かんぱーい♪

我が家はポテトにホットドッグ。

フライパンひとつで調理も早いので、最近の定番に・・・。
Toyファミリーのさーちゃんはごはんが大好き♪
さーちゃんのランチはカレーライスです。

ココちゃんよりも食べるよ ( • - • ) ∫
わたしもあげたーい!

さーちゃんがあまりに可愛いため、ココちゃんもかなり気に入ったみたい。
この腕と足のプニプニが・・・ ヽ(´▽`)/
いくらごはんが大好きでも・・・
ねぇ、それ食べたい!

新しい食べ物に、興味津々。
あーーん。 おいちい♪

あっという間に懐いておりますな ୧꒰*´꒳`*꒱૭
物をくれる人と遊んでくれる人は、みんないい人です (^-^)/
いつも13:00頃に昼寝をしているというさーちゃんが、食事のあとに泣き出して止まらない!!
ハンモックのあの心地よい揺らぎに包まれたら、きっと泣き止む(泣き止んでほしい)だろうとの思いから、突貫でハンモックを設置!

しかし、ハンモックにくるまると更に泣き出す始末・・・orz
結局ママが寝かしつけました。
デザートはフルーツポンチ♪

フルーツに炭酸のオレンジジュースを加えます。
そういえばココちゃん、先週車のドアに小指を挟んでしまい、怪我をしてしまいました。

ヒビが入っているけど、意外とほとんどのことはできます。
起きてきたさーちゃんには、オレンジをどーぞ。

なぜかへそ出しルックがお気に入りw

カワイイ♪
デザートのあとは、ココちゃんが行きたくてしょうがなかった川へ。

冷たーーい!!
スーパーいい表情♪

上下半身ひねりからの、逆目線が最高w
なぜか、着水w

天使ッ!! (о♡∀♡о)/
こどもにとっての水遊びは、人類共通のようですね。
混雑時間を避け、みんなはそのまま温泉へ。
パパは残りの設営のため、今回温泉は断念。
20℃を超える温かさを利用し、水道水で洗髪w
この折りたたみバケツで洗いましたw

今朝来た時より少し減りましたかね。

温泉はそれほど混んでいなかったようで、待ち時間もなかったそうです。
でも、夜は混むんだろうね。
それぞれ夕飯の準備。
Toyパパ。
なんでも包み込む、ラッピングのような優しいパパ (*´ー`*)♡


ザ・バーベキュー!!
なにやってんの?


豆腐とトマトのサラダよ♪
購入したばかりのBBQコンロ。

最近個人的に注目のメーカー、クオルツ製。
これで約3000円。
軽量コンパクト&コスパ。すべて最高です!!
そら豆も焼いちゃいます。

Toyママ。
明るく元気。細かいことは気にしない、広大なマキノ高原キャンプ場のような寛大ママ (*´ー`*)♡
次なる赤ちゃんがお腹の中に☆

煙がリビングの方に・・・。
日中の暑い時間帯とは逆向きの風に。
山風・谷風・・・、教科書通りの風が吹きます。
今回は強風がなくてよかった。
気が付けばココちゃん、ご近所さん家族に交じって野球をやらせてもらっているw

どうせ打てないと思いきや、意外とピッチャー超えを連打にビックリ!!
お世話になりましたm(_ _)m
この男の子も一人っ子。
これで仲良しになりました。
さーちゃんがワンワンに近づいていったことがきっかけで、もう一人の一人っ子とも仲良くなりましたー。

ワンちゃんの名前は「ココちゃん」。
ちょっと紛らわしい・・・w
「ワンワン!」

からの~、

「ワンワン!」w
さあさあ、夕飯ができましたよー。
Toyファミリーは、

パエリアー!
色合い最高ね。
そして、

スペアリブー!
ソースが激ウマッ!!
我が家は、

先ほどのサラダと
ポトフー!

野菜は柔らかくなるわ、甘みが出るわで美味ッ!!
これなに? プニプニしてる。

そら豆色のジャンパーの子と、そら豆色のTシャツのモコモコ頭の人 (;^-^)
さーちゃん、ご飯食べる食べる!

パエリアも美味しかったね!
ココちゃん、食べさせてばっかりw

ココちゃんはあまりご飯食べないから、さーちゃん偉いね (*´∨`*)
ご飯を食べ終えると、子供たちはいつもの花火へシフト。

日中仲良くなった二人と一緒に楽しめました♪
ミッキーのような光るカチューシャ。
居場所がわかるようにと、ママが買ってくれました。

ここでもココちゃん、仕切ってますw
ちょっとテントに近く飛び火が舞ってしまったので、次回はテントから離れた場所で遊ぼう。

まぁ、これも思い出 (´ ω `)
意気投合したのだろうか、子供たちは21:30頃まで遊んでました。
22時近くの就寝に。
おやすみ、ココ♪
写真はありませんが、Toyママがハンモックに試乗?すると、そのまま10分ほど反応がなくなる・・・。
気持ちよくなり、寝てしまったようです。
奥で子供の泣き声(別の子だった)に反応し目覚めたけど、それがなければひょっとして朝まで・・・ (; ・_・)
まだこの季節では風邪をひいてしまうね。
気持ちよくなってくれて、あの時設営した甲斐があったかな。
そのままみんな眠りに就いてしまいましたー。
今回もママとココのベッドは分厚いエアマット。
ぐっすり眠れたようでよかった (^-^)
焚き火をつまみにもう少し飲んでから、ハンモックやもう使わない物を撤収・収納し、「ホテル・トルテュ」へw
今回も日付変更線は超えましたw
明日は昼前から雨の予報。
なんとか天気持たないかなー。
つづく
Posted by ココパパ at 16:29│Comments(0)
│マキノ高原キャンプ場2017